栗林育英学術財団について

栗林元二郎 初代理事長

 昭和30年代、月寒学院(現八紘学園)の学院理事長であった栗林元二郎氏は何らかの形で社会への貢献を考案され、それを財団設立というかたちで尽力されました。

 幸い当時の北海道知事町村金五氏をはじめ各界多数の方々からご協力、ご賛同をいただき、日本を担う人材の育成を目的に財団設立が発起されました。
すなわち、広く人材の育成、育英を図り、特に学術・農業を含む自然科学を振興し、教育の充実に資することを財団の目標としたのです。

 その結果、昭和40年文部省の認可を得られ「財団法人栗林育英学術財団」が発足しました。
 初代理事長には栗林元二郎氏が就任されました。その後、平成23年4月1日には新法人制度の法令改正により主務官庁が文部科学省から北海道へと変更になり「公益財団法人栗林育英学術財団」の名称で現在に至っています。

役員


代表理事(理事長) 佐藤 昇志
札幌医科大学名誉教授
常務理事(事務局長) 上田 博
元北海道酪農協会常務理事
理事 伊藤 満
元北海道檜山支庁長
理事 椎谷 泰世
全国通訳案内士
理事 鈴木 しおり
元北翔大学教育文化学部教授
理事 橋本 正雄
元学校法人八紘学園北海道農業専門学校校長
理事 竹林 孝
元公益財団法人北海道農業公社理事長
理事 北村 健
元北海道酪農畜産協会専務理事
理事 澤田 幸治
元北海道衛生研究所所長
理事 北 創
北海道経済部環境・エネルギー課 課長補佐
監事 濱野 節夫
元北海道信漁連融資推進部長
監事 柿崎 吉雄
元北海道信漁連信用事業強化部長
評議員 福士 誠
元立命館大学慶祥高等学校教諭
評議員 山口 双葉
元札幌地方・簡易裁判所民事調停委員
評議員 久保 長旦
税理士
評議員 倉前 利男
元北海道農政部農政課参事
評議員 長南 史男
北海道大学名誉教授
評議員 柴口 幹男
元公認会計士
評議員 橋本 英正
元札幌医科大学事務局次長
評議員 岩田 雅子
札幌簡易裁判所司法委員
評議員 類家 斉
北翔大学短期大学部教授
評議員 木村 峰行
元北海道議会議員副議長
選考委員 小川 克夫
元札幌市立東月寒中学校校長
選考委員 秋山 敏晴
北海道科学大学名誉教授
選考委員 松中 照夫
酪農学園大学名誉教授
選考委員 長南 史男
北海道大学名誉教授
選考委員 𠮷田 幸一
札幌医科大学名誉教授

ご寄付のお願い

当財団は大学生、大学院生に返還義務のない奨学金を給付しています。
また、学術を振興するため研究者の助成とともに農業高校の活動支援や模範となった高校生を表彰しています。
当財団の活動を維持充実するため寄付金も募っているところです。税法上の優遇措置など詳細は事務局までお問い合わせください。